2010年09月01日

あっというまに

皆(みな)さん、あっという間(ま)に 9月(くがつ)ですよ〜exclamation×2

なのに、いつまでも 暑(あつ)いですね…たらーっ(汗)

バテないように、気(き)を つけましょう手(グー)




この、

「あっという間(ま)に」


は、

あっと 驚(おどろ)く 間(あいだ)にダッシュ(走り出すさま)」とか

考(かんが)える 間(ま)もない 短(みじか)い 間(あいだ)にダッシュ(走り出すさま)

という 意味(いみ)ですが、


英語では、

Jack Robinsonと 言(い)う 間(あいだ)に

と 言(い)うようですねexclamation&question


日本語(にほんご)は、



と 発音(はつおん)するのは、ものすごく 短(みじか)い 時間(じかん)しか 使(つか)いませんが、

英語(えいご)のように、

ジャック・ロビンソン」と 言(い)うと、割(わり)と 長(なが)い 間(あいだ)のように 思(おも)います。


国(くに)によって、言(い)い方(かた)が 違(ちが)うのは、とても 面白(おもしろ)いですねー(長音記号2)


他(ほか)に、

「とても 短(みじか)い 間(あいだ)に」

という 意味(いみ)の、違(ちが)った 言(い)い方(かた)を知(し)っている 方(かた)が いらっしゃったら、是非(ぜひ) 教(おし)えてくださいね〜
exclamation×2


---------------------------------


Everybody, it is already Septemberexclamation×2

But it is still too hot…たらーっ(汗)

Please take good care of yourself not to be worn out手(グー)




This phrase,

「あっという間(ま)に」( Atto iu mani )

means,

in a short time like while being surprisedダッシュ(走り出すさま)」or

in a short time like not having time to think somethingダッシュ(走り出すさま)



While in English, it is

before you can say Jack Robinsonexclamation&question


In Japanese,

to pronounce

a

is really a short time,

but in English,

I feel that to say

Jack Robinson

takes a lot of time compared to Japanese "a".


It is very interesting that eah country has different way to sayー(長音記号2)


If you have other phrase to say

「in a very short time」

please tell me
exclamation×2
posted by ちゃぶまる at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | one point phrase
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40484359

この記事へのトラックバック